第45回常心門西日本少年少女選手権大会

2023/03/26

愛知県枇杷島スポーツセンターに於いて

第45回常心門西日本少年少女選手権大会が開催されました。

開催は4年ぶりで、今の新6年生が小学校2年の時に出場したのが最後でしたので、

初出場の選手が多くいました。

5.6年女子組手はベスト8に出場選手5人全て入賞。

6年生が優勝から3位独占しました。

支部選考で出場が叶わず涙した選手の分まで頑張りました。

中学女子組手優勝、個人型敢闘賞で

愛知県教育委員会賞をいただきました。

個人組手は3.4年男子、5.6年男子・女子、中学女子の4部門の優勝

を勝ち取りました。

個人16枚、団体3枚の賞状を頂きました。

3年生以上は全国大会につながります。8月に向けて頑張ります。

 

 

第1回香川政夫杯

2022/05/18.19

草薙このはなアリーナで第1回香川政夫杯が開催されました。

清光会から12名の選手が参加いたしました。

今大会は、村松師範が監督としてついてくださいました。

結果は入賞者2名。

勝てる試合を落とした選手もおり悔しい思いもしましたが、成長が感じられました。

また、世界チャンピオンによるセミナーも開催されました。

学びの多い二日間でした。

セミナーを行っていただいた永木先生、香川先生と。

 

 

第36回 静岡県選手権大会 団体戦

2021/12/26 由比体育館で

第36回静岡県選手権大会 団体戦が開催されました。

団体戦は2年ぶりです。

クリスマス寒波到来の極寒の中でしたが、皆元気に頑張りました。

 

オーダー表(団体組手順番提出の紙)を記入中

頑張れ~!!

念願の最優秀選手賞。

数年間 清光会がいただいています。

 

無観客で外からご覧いただいた保護者の方もおりました。

寒い中ありがとうございました。

第36回静岡県選手権大会 個人戦

2021/11/28 富士市立体育館で

第36回静岡県選手権大会個人戦が開催されました。

コロナ対策として個人戦・団体戦は別日に行います。

2年ぶりに宗家にお越しいただき、緊張感の中の試合でした。

ドキドキ…♡

 

今大会は稽古を頑張った生徒が結果を残せたと師範がおっしゃっていました。

頑張った成果が出るとうれしいですね。もちろん、成果が発揮できず悔しい思いをした選手もいます。悔しさを忘れず稽古に励みましょう。

常心門第33回静岡県選手権大会

古流現代日本空手道常心門第33回静岡県選手権大会が行われました。

清光会からも多くの生徒が入賞しました。
常心門静岡県大会

最優秀選手賞 清光会主将 6年村松礼基(むらまつらいき)
清光会主将6年村松礼基

個人組手、団体型、団体組手で優勝し、受賞しました。

多くの生徒が入賞しました。