2025/5/5
富士体育館で富士山交流会を開催しました。
富士市連・常心門の支部にお声掛けしたところ
約120名にお越しいただきました。
全体アップ終了後
10カ所に分かれ
1か所10分のトレーニング×10か所
それぞれの担当の先生から指導をいただきます。
 
  
 
結構キツイ…
午後は学年に分かれて試合形式


気合を注入
高校生と保護者にコート係を行っていただきました。
 
 
最後は班に分かれてお楽しみ
支部・会派をこえてチームで一致団結。みんな本気です。
 
 
試合の表彰

メダルではなく富士市のお菓子が景品です

チーム対抗レクリエーションの表彰

のっぽパン何味にしようかな

景品は清光会・富士市至誠会の先生方が地元のものを厳選して選びました。

最後は保護者も加わってくじ引き大会

交流会運営を清光会・富士至誠会の先生方みんなで行いました。
準備も大変でしたが、参加した方から楽しかったという声をたくさんいただきました。

今後はオープン参加の大会へと発展させていきたいと考えています。
 
					 
 


 
  
 

 
 
 
 
 
 







 
 
 
 
 
  
 

 
 
 
 

 
  
  
 










 
 




 
 


 足の大きな大人には難しいゲームです。
      足の大きな大人には難しいゲームです。







 
  
  チーム戦は特に熱くなります。
チーム戦は特に熱くなります。



